日本ワヤン協会、
ヨグヤカルタ芸能フェスティバル2009に登場する

                                         (クダウラタン・ラヤット紙=ジョクジャ最大の日刊紙、
 2009/07/01)



 松本亮をダランとする日本ワヤン協会の上演が老若男女を問わぬ多くの観客によって観賞された。「サムドラ、サムドラ!」(海だ、海だよう!。原題=海が見たい)のタイトルをひっさげ、ヨグヤカルタ芸能フェスティバル2009のメイン会場ベテン・フレデブルで、この月曜(6月29日)に上演されたプログラムは、このフェスティバルのパサル・スニ(芸能市場)の最後の夜を楽しませたのである。
     *
 この脚本の作者であり、同時にこの作品のダランでもある松本亮は、神の子であり、貧乏で、苦しみ多く、たえずその主人から叱られているトゴグについて語っている。何度も何度も転落を経験したあと、ついにトゴグは大海に出会うのである。
 この物語の内容は3部から成っており、第1部はトゴとスクロソノと神についての場面、ついで十二世紀の『カカウィン・バラタユダの書』に記されたアビマニュの戦死によるその二人の妻シティスンダリとデウィ・ウタリの悲しさ。そのあとにスマルとバトロ・グルの大戦争に対する意見の相克(「スマル・グガット」=スマルの抵抗を内容とするワヤン演目)がやってくる。そのすべての場面がトゴグによる重い思考に裏打ちされているのだ。
 「この演目は、私が四〇年間、ワヤンの哲学や文学を学んだ結果創作された作品の一つです。サムドラ(大海)の語は、人間の生活が揺れうごく水のようなものであることから選ばれました。時にしずかで、時に烈しい。また海は永遠の夢でもあるような」と、詩人でもある松本は、そう語った。
 ジョクジャカルタ特別州政府の文化担当最高責任者であり、このフェスティバルの実行委員長でもあるヌルサットウィカは、このワヤン・ジュパンはマハーバーラタとラーマーヤナから取材されている。それにワヤン・クリの人物その人形たちが、日本人によって舞台化されているのです、と語り、さらに彼は、「このプログラムに関係して、松本への感謝をこめて、スマルのワヤンが記念として贈られたのです」と、つけ加えた。                     

(R)


ヨグヤカルタ芸能フェスティバル2009は6月7日初日、29日で終了、30日に閉会式を迎えた。あらゆる種類の民芸品を売る芸能市場に囲まれたジョクジャ市中心のメイン会場ベテン・フレデブルに、こんなにもあるかと思わせたさまざまな民族芸能を連日披露し、最後の23日〜29日は招聘されたワヤンの7グループが7日間毎夜、相                    次いで登場。ワヤン・ベベル、ワヤン・ゴレ、ワヤン・ササク、キ・スカスマンのワヤン・ウクル、ワヤン・ジュパンなどだった。
 実行委員長の話では来年も6月7日〜7月7日の期間大会開催の予定だという。
 なお今回の大会はジャカルタからTVRIの取材を受け7月12日(日)朝9時と夕方4時半再放送の1時間テレビ番組で全国放送され、「サムドラ…」もその20分を割いて、たっぷり紹介された。       

(松本亮)

ゴロゴロ通信60
フロント・ページ 
日本ワヤン協会、
ヨグヤカルタ芸能フェスティバル2009に登場する
日本味のワヤン・クリ
近頃のジャワ・ワヤン 狩野裕美
“ワヤン・ジャワ、語り集成“ を前にして 狩野裕美
ラ・ママ上演二十五周年と「ワヤン・ジャワ、語り集成ーマハーバーラタ編ー」 中辻正
新刊絵本「ノントン・ワヤン!」「スマントリとスコスノ」 杉田浩庸

ゴロゴロ通信 On Line版 contents






日本ワヤン協会


東京都世田谷区上北沢4-30-10-707
tel&fax 03-3303-6063
E-mai: banuwati@kt.rim.or.jp


Nihon Wayang Kyokai Home Page